在宅で寝たきりの方や、介護が必要な方が、住み慣れた地域やご自宅で安心して生活していただけるよう、ご自宅に訪問介護員(ホームヘルパー)がお伺いし、身体介護や生活援助の介護サービスを提供いたします。

私達は感謝とゆとりの心で利用者様との絆を大切に、お一人お一人の希望に沿ったサービスを提供いたします。
訪問介護とは
介護保険の対象にならないもの
介護保険利用による訪問介護は、あくまでもご利用者の為のものであり、同居のご家族等に対するサービスではありません。
(提供できないものの一例)
・本人以外の部屋の掃除、洗濯、食事の提供
・庭の草むしり
・大掃除など、普段は行なわない家事等
訪問介護サービス内容★介護保険適用サービス
生活援助
利用者本人がおもに利用する居室の掃除・本人の衣類の洗濯・本人のための調理などの日常生活の援助。





どんな場合、生活援助が利用できるの?
利用者が一人暮らしの場合で身体状況などにより自分では家事が困難な場合や、同居する家族等が障害の疾病等、またはやむを得ない事情により、家族などによる家事が困難な場合にはケアマネジャーの作成するサービス計画(ケアプラン)に位置づけられれば、利用できます。
身体介護
食事や入浴、排泄などの利用者の身体に直接触れる介助サービス。





どんな場合、身体介護が利用できるの?
身体介護はご本人が食事・入浴などの生活動作ができず、介助を必要とする場合にケアマネジャーの作成する居宅サービス計画(ケアプラン)に位置づけられれば世帯の状況に関わらず利用できます。
介護保険ご利用の場合の料金
指定訪問介護
※昼間(午前8時から午後6時)早朝(午前6時から午前8時)夜間(午後6時から午後10時) | |||
---|---|---|---|
区分 | サービス提供時間 サービス提供時間帯 | 20分以上 30分未満 | 30分以上 1時間未満 |
利用者 負担額 | 利用者 負担額 |
||
身体介護 | 昼間 | 248円 | 394円 |
早朝・夜間 | 310円 | 493円 | |
生活援助 | サービス提供時間 サービス提供時間帯 | 20分以上 45分未満 | 45分以上 |
昼間 | 181円 | 223円 | |
早朝・深夜 | 226円 | 279円 |
指定介護予防訪問介護
サービス提供区分 | 介護予防訪問介護費 (Ⅰ) 週1回程度の利用が必要な場合 | 介護予防訪問介護 (Ⅱ) 週2回程度の利用が必要な場合 | 介護予防訪問介護 (Ⅲ) 左の(Ⅱ)を超える利用が必要な場合 |
---|---|---|---|
利用者 負担額 | 利用者 負担額 | 利用者 負担額 |
|
基本 | 1,168円/月 | 2,335円/月 | 3,704円/月 |
※介護保険の訪問介護(ホームヘルプ)サービスは、ケアマネジャーの作成した居宅サービス計画に基づき、ご本人に必要な介護サービスを提供します。介護に関する相談がある時は、まずは担当ケアマネジャーに相談して、自分の状況や希望を伝えるようにしましょう。 |
