
病院の理念と目的
地域に密着し、各病院や診療所と連携しつつ小児からお年寄りまで健康を診てゆきます。
院長からのメッセージ
平成9年12月開業です。地域の「かかりつけ医」として、小児からお年寄りまで、幅広く健康維持を目指しています。人間ドックや特定健診の方も数多くいます。又、介護の分野に於いては各介護事業所、訪問看護ステーション等と連携しつつ、適切な在宅医療も積極的に推進しています。地域の医療と介護に可能な貢献をしたいと考えています。
特に力をいれている疾患
気管支喘息
肺気腫
肺胞の隔壁が壊れ正常な肺胞の数が減少し、壊れた肺胞が大きく膨らんで弾力性や収縮性が低下すると、息を吸った時に肺が縮まりにくくなります。空気を吐き出しにくくなって肺の中には大量の空気が残り新しい空気を吸うことが出来なくなります。症状は息切れが特徴です。これも原因のほとんどがタバコだと考えられています。
慢性気管支炎
喫煙や大気汚染などの刺激や加齢、体質的な要因で、気管支に慢性の炎症や浮腫が生じ、気管支の分泌物(たん)が過剰になります。そのため、過剰な分泌物を排出しようとたんを伴った咳がでます。
糖尿病
高血圧症
骨租しょう症
関節リウマチ
ペインクリニック(疼痛緩和)
アレルギー疾患
当医院の特徴
- 在宅医療の推進をおこなっております。
- 健康相談に各専門スタッフが親身になって対応いたします。
- 人間ドック、各種健康診断も盛んに実施しています。